出張レッスン/ナーサリー

咲桜ちゃん(柴)・あずちゃん(ゴールデン・レトリーバー)の出張レッスン

今日は咲桜(さくら)ちゃんとあずちゃんをご紹介します!

咲桜ちゃんは慣れている人には甘えん坊だけど知らない人には警戒心が強く触られると咬んでしまうことがあり、あずちゃんは公園へ行くと興奮モードになってしまいリードを銜えて引っ張るということでご相談頂きました。

[咲桜ちゃん]

咲桜ちゃん、「ウー」ってなってます。(危険なのでマネしないでください)

おやつを使って手を好きになってもらいます。
(写真が紛らわしいですがウーの直後にあげた訳ではないですよ!)
あずちゃんも食べたそうに見てますね。(笑)

少し触らせてくれるようになりました!

[あずちゃん]

リードを銜えている写真が撮れませんでした、すみません・・・。
様子を見ると銜えたリードを飼い主様が取ろうとして引っ張りっこになってしまい、それが遊びになってしまっているようでした。
また、普段はリードを銜えたらヒモのおもちゃと交換で出してもらっているとのことだったのでリードを銜えれば引っ張りっこが出来ると学習してしまっているようでした。

そこで飼い主様には銜えたリードを取るときにはあずちゃんが楽しくならないように冷静に静かに取ってもらうようにお願いしました。もちろんおもちゃと引き換えも止めてもらいます。
数日続けてもらってだいぶ素直に離してくれるようになりました。

また、あずちゃんは興奮した時以外に飼い主様が他の飼い主様とお話している時などに構って欲しくて吠えてしまう時がありました。
これは要求吠えなので構ってしまわないようお伝えしました。
これ、ついやってしまっている飼い主様が多いので気を付けたいですね。
「はいはい、分かった。もう行こうね。」と声をかけてしまうだけでも犬にとっては要求が通ったことになるので飼い主自身が吠えを強化してしまうパターンです。

[散歩]
毎度ですがお散歩から関係性も補正していきます。
関係ないようですが、例えばリードを離してくれないなどにも影響するものです。

最初はリードが張っていましたが、少し練習すると2匹ともすぐに上手に歩いてくれました!

個性的で楽しい2匹でした。また練習しようね、咲桜ちゃん、あずちゃん!
それでは、また!

-出張レッスン/ナーサリー

Copyright© 川崎市宮前区の出張ドッグトレーナー | ドッグトレーニング ナカムラ , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.