近年ネット社会化が進み、知りたい情報を誰でもすぐに手に入れることが出来るようになりました。
[犬 問題行動]などと検索をかければ実にたくさんの情報が溢れています。このサイトへお越し頂いたあなたももしかしたらそのようにしてお調べになったのではないでしょうか。
では、そのようにして調べた情報の通りに実践してあなたの愛犬の問題行動は改善できるでしょうか。
私の答えは「出来ることもあるし、出来ないこともある。」です。それはなぜか。
なぜなら問題行動の原因はひとつではないからです。犬の性格も違えば飼い主のライフスタイルも違うので当たり前ですね。
原因がひとつではないのならそれに対する対処法もひとつであるはずがありません。
大切なことはその犬の問題行動の原因を突き止め、その原因に対処する方法を見つけてあげることです。
インターネットで見つけた方法がたまたま自分の犬の問題に合っていたということもあるでしょうが、時には問題を悪化させてしまうことさえあるのです。
なので先程も述べたように「出来ることもあるし、出来ないこともある。」という答えになります。
もちろん自分の愛犬のことを正しく理解してあげられていてその犬に最適な情報を見つけることが出来れば成果を出すことは可能でしょう。
しかし、インターネットから得られる情報は膨大でとても全てに目を通すことは出来ません。
さらに、写真や文章だけでは伝わりにくい部分もあるでしょう。褒めるタイミングや声のかけ方などは間違えた方法では犬にこちらの意図が伝わらず思うように成果が出ないこともあります。
では、どうすればあなたはあなたの愛犬の問題行動を確実に改善してあげることが出来るでしょうか。
それは専門家に相談してその犬の問題の原因とその対処法を教えてもらい、正しく実践できているかをコーチングしてもらうことです。
私は以前は都内のドッグトレーナー養成スクールで講師を務め、プロのドッグトレーナーを目指す生徒さん達に犬のトレーニングを教えていました。
つまり私は犬をトレーニングするプロであると同時に犬のトレーニングを教えるプロでもあります。
実際に今まで相談を受けてきた飼い主様の中には「トレーナーに預けたがトレーナーの言うことしか聞かない」と悩んでいる方も少なくありません。
それは飼い主が悪いのではありません。飼い主自身がコントロール出来るように指導しなかったトレーナーにも責任があると私は思います。
トレーナーの言うことは聞くが飼い主の言うことは聞かない、ということは二者の扱いには何かしらの違いがあるということでしょう。
ならば、同じように扱えるようになれば同じように言うことを聞いてくれるはずです。
もちろんその為には飼い主様自身が頑張って技術を身に付けてもらう必要があります。
ですが、心配することはありません。コツを覚えれば誰でも出来る程度の事しか私はあなたに要求しません。
大切なことはあなた自身が犬をコントロールするという意識を持ってもらうことです。そうすれば必ず成果は出ます。
なので「犬をトレーナーに預ければ問題は解決する」という考えの方には残念ですが私は成果を出してあげることが出来ません。
ですが、私の考えに賛同して頂ける飼い主様には全力でお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
「まずは自分の愛犬の問題の原因と対処法を知りたい」という方は気軽にお問い合せフォームよりご相談ください。
さらに今なら体験レッスンを行っておりますので気軽にお試し頂けます!
自宅までお伺いしてカウンセリングとレッスンを行い、お代は頂きません。
もちろん気に入ってもらえなければそれっきりで構いません。
ぜひ一度お試しください!
正しく犬と向き合えば必ず成果は出ます。
頑張りましょう!