ドッグトレーニング

訓練しようと思いすぎ?

先日ある飼い主様から
「散歩の練習をしていると近所の方から気を遣われて避けられてしまう。」
と相談を受けました。

私は
「きっと一生懸命に指示を出しながら歩いていたのでしょう。
決して悪いことではないですが、
目的は訓練することではなく上手にお散歩することですよね。
"訓練しよう"と思わずに"上手にリードしよう"と考えてみてください。
もっと楽に自然に歩けるようになるといいですね。」
という旨をお伝えしました。

意外と考え方や気の持ちようって大事なんですよね。

こういうフィードバックは気付かされる事も多いのでありがたいです。
実はしつけで悩む飼い主様の視点は僕からは見えていない事も多いです。
(正直言うと、しつけが出来なくて悩む気持ちももう記憶の中にしかないです。)
なので、ここが分からないとか難しいということがあれば教えてください!
きっと同じように悩んでいる方がいるはずです。

飼い主様と同じ目線で一緒に考えられるトレーナーになりたいです。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

-ドッグトレーニング

Copyright© 川崎市宮前区の出張ドッグトレーナー | ドッグトレーニング ナカムラ , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.