ドッグトレーニング

自信がない?

独立開業してから半年、ありがたいことに多くの感謝のお声を頂いております。

しかしながらすべてのお家が順調に進んでいる訳ではありません。

中にはレッスンの度にステップアップして毎回新しいことにチャレンジしていけるお家と前回の復習に時間がかかってしまいなかなか次へ進めないお家があります。

 

順調に進めるお家はレッスンで覚えてもらったことを普段から実践してくれていて次のレッスンの時には次のステップへ進む準備が出来ています。

時間がかかってしまうお家はレッスンの時には張り切ってくれるのですがレッスンのない日になかなか実践できないようです。

そういう方は「自分でできる自信がなくて・・・」と仰ります。

 

もちろんそうでしょうね。

それはその人自身が出来ないと思い込んでいるからです。技術的な問題ではないのです。

 

今日は“自信”についてお話したいと思います。

これについては以前にも少し触れたことがあるのですが、ここでもう一度認識を持ってもらいたいと思います。

 

僕は“自信とは「自分に対する信頼」”と考えます。

そしてある人からこんな言葉を聞いたことがあります。

「信頼とは小さな実績の積み重ね」だと。

これは他人から得る信頼についての話でしたが、僕は自分に対する信頼もこれと同じだと思いました。

“今まで上手くできた試しがない”
だから
“自分を信頼できない”

これが自信を持てない理由だと思います。

 

では、どうすれば自分に自信を持てるようになるのか。

答えは簡単です。

小さな実績を積み重ねればいいのです。

小さな実績とは小さな成功の事を指します。

つまりそんなに難しくないことを何度も成功させればいいのです。

次第に「これくらいだったら難しくないな、もう少し難しいこともできそうだ」と思えるようになります。

 

多くの飼い主様はいきなり完璧にやろうとしたり難しいことをやろうとしてしまいます。

そうではなく、今できることからステップアップしていくことが自信につながり、成果につながるのです。

まさに「急がば回れ」ですね。

 

今、壁にぶつかり自信を持てずに悩んでいる人はいきなり遠くのゴールを見るのではなく、まずは近くにあるゴールをくぐることを目標にしてみて下さい。

すると、きっと次のゴールが見えてくるはずです。
そして、ふと振り返った時に初めてスタートからだいぶ進んだなあと気付くのです。

 

犬のしつけとあまり関係ないようですが、大事なことと思ったので記事にしてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

それでは、また!

-ドッグトレーニング

Copyright© 川崎市宮前区の出張ドッグトレーナー | ドッグトレーニング ナカムラ , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.